集団塾のメリット

仲間と競争しながら学べる

集団塾の一番のメリットは、仲間と競争しながら学べるところでしょう。模試などの点数でクラス分けをしたり、席順がかわる塾もあります。順位表が張り出されることもあります。そうすることによって、「次はあいつに勝つ!」「上のクラスに上がりたい!」「もっと前の席に行きたい!」という、自発的な勉強意欲につながります。親に「勉強しなさい!」と言われてしぶしぶやるよりも、積極的に勉強に取り組むでしょう。 また、親にとっても、学校以外での子供のレベルを確認できる機会になります。我が子はいつも学校ではトップレベルなのに、塾では真ん中くらいだ…ということであれば、我が子が通う学校の生徒の学力がそれほど高くないと解釈できます。

同じ目標をもっている仲間

学校には様々な進路の子供がいます。これは親の方針によりますが、国立大学を目指している子がいれば、高卒で就職するつもりの子もいます。この二人に必要な勉強量は当然違ってきます。また、理解の早さも子供によるので、学校の授業に物足りなさを感じる子がいれば、ついていけないと感じる子もいます。こういった不満を解消できるのが、集団塾ではないでしょうか。 学校ではトップレベルの成績でも、国立大学を目指す仲間の中では順位は真ん中になるかもしれません。でも、お山の大将だったということを身を持って知り、自然と塾の仲間の背中を追いかけて、努力することにつながります。仲間がみんな同じ目標に向かって勉強しているので、勉強が苦痛だと感じにくくなります。子供は良くも悪くも環境に左右されやすいので、周りから情報を集めたり、実際に体験に行ったりして、子供に合った塾を見つけることが一番大事です。

© Copyright Type And Characteristics. All Rights Reserved.